こんばんは、ライター丹(に)です。
世の中にはノーミュージックノーライフな人と別にそうでもない人、
2種類がいると思いますが、私は通常、後者に属しています。
しかし仕事がうまくいかないとき、他人にやさしくできなかったとき、
もう自分なぞヤブイヌの尻尾にでも生まれていれば…と思い詰めたときなどは
やはり音楽の力に頼っています。
例えば2013年発表のこちら。
名曲。しかもMVが面白い。
使われているのは「吐息アニメーション」とでもいうべき代物で
実際の息をスクリーンとしてプロジェクション。
大規模なスモークやCGは一切使わず、ひたすら室内の温度を下げて
息を白くして投影するという、繊細なのか豪快なのか分からない手法が
独特の味になっています。
発表当時も話題になりましたし、文化庁メディア芸術祭で賞もとっていますので
既にご存知の方も多いかもしれませんが、改めて紹介してみました。
このバンドはもともとMVには力を入れていて、
ボーカルがひどい目に遭ったり(既定)
未知との遭遇を果たしたり
グッバイ、レーニン!の監督が存在感を発揮していたり
曲の良さを見失うこともありますが、なかなか楽しめるのでお勧めです。
これは出オチ